ページの先頭です

よくある質問

サービスについて

利用するにあたって、何か準備が必要ですか?

本サービスはブラウザ上で動作するWebアプリケーションですので、インターネットに接続できる環境とWebブラウザがあれば、すぐに利用を開始できます。

推奨環境を教えてください。

本サービスは、以下の環境で動作確認を行っています。 (2025年1月現在) 

  • OS: Windows 10、Windows 11
  • ブラウザ: Microsoft Edge、Google Chrome
契約前に試せる無料トライアルはありますか?

はい、ご利用いただけます。最長2か月間、無料でお試しいただけます。
詳細は、無料トライアル申込フォームをご確認ください。

どれくらいで運用を開始できますか?

運用開始までの期間は、会社の規模や社内の準備状況、導入範囲によって異なりますが、多くの代理店様は3か月程度で本格運用を開始されています。
特に、手数料データの取得調整や初期設定に時間を要することがあるため、スムーズな導入には事前の準備が重要です。ご希望の運用開始時期がある場合は、お早めにご相談ください。

導入時のサポートはどうなっていますか?

スムーズな運用開始をサポートするため、以下の支援をご用意しています。

  • オンラインマニュアルの提供(基本操作や設定手順を解説)
  • 無料トライアル開始時の操作説明(WEBミーティング)
  • 問い合わせ対応(電話・メールによるサポート)
  • 有償の初期設定代行(専門スタッフが設定を代行し負担を軽減)

運用開始まで安心してご利用いただけるよう、サポートいたします。

どの規模の代理店でも利用できますか?

はい、ご利用いただけます。数名規模の代理店様から1000名を超える代理店様まで、幅広い規模のお客様にご利用いただいています。業務に最適な形で導入できるようサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

使い方などで困った際の問い合わせ窓口はありますか?

「サクッと明細」のサポート窓口がございます。電話・メールでサポートいたします。詳細は、料金とサポートをご覧ください。

自社専用のカスタマイズは可能ですか?

一部の機能については、お客様の業務要件に応じたカスタマイズを行った実績はございます。
その一方で、本サービスは標準機能で手数料計算の幅広い業務に対応しており、多くの代理店様にそのままご利用いただいております。まずは標準機能をお試しのうえ、ご検討いただくことをおすすめします。
カスタマイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご相談ください。詳細をヒアリングのうえ、対応可否やお見積りをご案内いたします。なお、状況によっては対応にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

料金について

月額利用料はいくらですか?

サクッと明細の月額利用料は「保険会社数」「アカウント数」「オプション」によって決まります。詳細は、料金とサポートをご確認ください。

初期費用はかかりますか?

「A.手数料計算(基本機能)」のみをご利用の場合、必須となる初期費用はかかりません。ただし、弊社スタッフによる設定代行をご希望の場合は、有償にて承ります。詳細は、有償サポートをご覧ください。
また、「D.売上管理オプション」をご利用の場合は、初期費用が必須となります。詳細は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

導入時の初期設定(セットアップ)はどこまでサポートしてもらえますか?

初期設定はお客様ご自身で行っていただく必要があります。
設定方法については、お問い合わせフォームより代理店様の運用や報酬計算フローをご相談いただければ、最適な方法をご提案いたします。
また、弊社スタッフによる設定代行をご希望の場合は、有償にて承ります。詳細は、有償サポートをご覧ください。

今後、募集人の人数が増える見込みです。アカウントの追加などの契約変更はいつでもできますか?

月額課金制なので、月単位で契約変更が可能です。なお、日割り計算には対応しておりません。

いつでも解約できますか?

最低利用期間は6か月です。それ以降は自動継続となります。ご解約時は解約月の2か月前にお申し出ください。(弊社へのご連絡後、翌々月末日をもって解約となります。)

月額利用料の支払いにクレジットカードは使用できますか?

クレジットカードのお支払いには対応しておりません。「口座振替」によるお支払いをお願いしております。詳細は、お申込み時にご確認ください。

手数料データについて

このサービスで保険会社の手数料明細データを取得できますか?

本サービスに手数料データの代理取得機能はありません。保険会社から提供される手数料データの利用を前提に設計されているため、お客様ご自身でデータをご準備いただく必要がございます。

どのファイル形式の手数料データを取り込めますか?

保険会社から提供されるExcel形式またはCSV形式の手数料データを、サクッと明細に取り込みます。
ただし、PDF形式や紙の帳票は取り込めませんのでご注意ください。

対応している保険会社を教えてください。

特に指定はございません。証券単位の手数料明細(ExcelまたはCSV)があれば取り込み可能です。

品質手数料などのインセンティブも手数料計算に含めることは可能ですか?

はい、手数料データと同様に処理することが可能です。

特定の保険会社から、フォーマットの異なる複数の手数料データが提供されることがありますが、対応可能ですか?

はい、複数種類の手数料データを取り込むことが可能です。

機能について

オプションがたくさんありますが、どのようにして選べばよいでしょうか?

まずは「A.手数料計算(基本機能)」の無料トライアルをご利用いただき、基本操作に慣れたうえでご検討いただくことをお勧めします。
オプションの追加には、初期設定や運用上の負荷が発生する場合がありますので、ご利用の流れを確認しながら慎重にご検討ください。詳細は、有償オプションをご覧いただき、お気軽にご相談ください。

源泉徴収計算は可能ですか?

はい、可能です。事業所得の源泉徴収・給与所得の源泉徴収、どちらにも対応しております。

社会保険料や雇用保険料の計算は可能ですか?

はい、可能です。各募集人様の社保加入区分や雇用保険区分、標準報酬の等級などの情報をもとに計算します。定期的に公表される健康保険・厚生年金保険の保険料額表(協会けんぽ)や雇用保険料率は適宜提供しております。
ただし、新しい料率の適用や標準報酬の変更タイミングは代理店様ごとに異なるため、お客様にて設定のご変更・メンテナンスをお願いしております。

支払明細を公開した際、募集人へはどのように通知されますか?

メール通知機能(任意)をご利用いただけます。
支払明細を公開すると、対象の従業員へメールが自動送信されます。メールには専用のログインURLが記載されており、そのURLからサービスにアクセスして支払明細を確認できます。なお、メール通知は任意の設定となっておりますので、運用に合わせてご利用ください。

セキュリティについて

セキュリティ対策はどうなっていますか?

ログインURLはお客様ごとに個別設定され、不正アクセスを防止しています。また、通信はSSL暗号化により保護されています。

サーバーは何を使っていますか?

AWS(Amazon Web Service / 国内リージョン)を利用してサービスを提供しています。万が一の大規模障害や災害が発生した場合にもデータが損失しないよう、全データのバックアップを取得し、一定期間保管しています。

ユーザーごとのアクセス権限を設定できますか?

はい、ユーザーごとに権限を設定し、操作可能な範囲を制限できます。

情報セキュリティに関する認証は取得していますか?

サクッと明細を提供するコーデソリューション株式会社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013)」を取得しています。継続的な運用と改善に努めており、安心してご利用いただけます。
※弊社の情報セキュリティ基本方針・プライバシーポリシーについては、こちらをご参照ください。

サクッと明細に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

  • 資料ダウンロード

    まずは機能や特徴をまとめたサービス紹介資料をご覧ください。

    資料をダウンロード

  • お問い合わせ

    あなたのお悩みや不明点にお答えし、ご利用方法を提案します。

    問い合わせる

  • 無料トライアル

    最大2か月間の無料トライアルで実際の機能をお試しいただけます。

    無料で試してみる